下山門校区自治協議会
* 安全安心マップ *
* 西区防災マップ *
*自治協議会だより*
* 社 協 だ よ り *
* 公 民 館 だ よ り *
2016年6月25日土曜日
下山門校区子ども会親善球技大会
6月19日、西区大会の予選会として下山門校区子ども会親善球技大会が行われました。
前日から当日の朝まで降り続いた雨により、ソフトボール部門の開催が危ぶまれましたが、グラウンド整備等で予定時刻よりも遅い時間の開始とはなりましたが無事に開催されました。
【ソフトボール部門】優勝
下山門団地合同
【ドッジボール部門】優勝
下山門団地8区
2016年6月5日日曜日
第六回 子ども防犯教室開催
6月5日(日)
防災防犯部会・子ども会育成連合会主催の
第六回子ども防犯教室が下山門公民館で開催され60人近い小学生と保護者、関係者が参加しました。
講師に西警察署生活安全課防犯係から福田さん、長門岩さんを迎え、不審者に会った時や見掛けた時の対応を学びました。防災防犯部会や子ども会育成連合会の委員さんが小学生や不審者役になり、不審者の服装や年齢等の特長を確認するコーナーでは、一回目はバラバラな情報でしたが、お巡りさんからポイントを教えてもらった後の二回目はしっかり特長をとらえていました。大声で助けを呼ぶ訓練では、三菱自動車さんからお借りした騒音測定器で一人づつ測ってみました。全体的にかなり大きい声が出せていました。
危ないと思ったら直ぐ逃げて下さい。
挨拶をしっかりする事が大切です。等、犯罪者を近づけない対応が大切だと学びました。
西署の方から説明して頂きました。
不審者役の方が被害者役の方に声をかけています。この後、子どもたちに犯人の服装や特徴などを質問します。みんな真剣に答えていました。
子どもたち一人一人、大声を出す練習をしました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)